借金の問題解決

- 任意整理
- とりあえず、今の借金は一体いくら残っているのか?
毎月これだけなら返済できるけれど、今のままではどうにもならない。
そんなとき、個人で消費者金融を相手に整理を試みるのはとても勇気のいるものです。司法書士が間に立って、お客様の借金の現状を正確に把握し、これからの方針を考える入口的な手続きを「任意整理」とお考えください。 - 過払い金返還請求
- 消費者金融などの貸金業者は、利息制限法という法律に定められた利率を超えた利息をとっていることがあります。払いすぎた部分をとりかえす請求をすることができます。
- 自己破産
- たった一度の人生をお金の問題で悲しいものに終始させるのはあまりにも残酷です。一度だけリセットして、もう一度自分らしい生き方を取り戻してもらう、そのために特別に認められた制度が自己破産です。
当事務所では、親身な対応のもと、ご依頼者に対する貸金業者等の取り立てを停止させ、人生の再スタートを真摯に応援致します。
- 民事再生(個人再生)
- 収入はあるけれども借金が大きすぎて債務整理が難しい方、住宅を残したいので破産だけは避けたい方は、個人民事再生が最適な方法です。手続きが成功すれば住宅ローン以外の借金だけを大幅に整理することができます。
司法書士依頼のメリット
借金の問題は他人はもちろんのこと、身内にもなかなか打ち明けられないものです。しかも、解決には法律知識も必要で、債権者(消費者金融各社)と対等に対峙するのが困難な場面が多々あります。
また、長い間借金問題を1人で抱えてこられた方は心身共に疲労困憊されており、冷静な考え方もできなくなっていることもあります。今日からは一人ではありません。私共が一緒に最善の方法を考えます。
借金の取り立てストップも可能!
認定を受けた司法書士や弁護士が債権者に受任通知を送付すると、債権者は本人や保証人に取り立てすることができなくなります。
毎月の支払いに追われ冷静な気持ちを失っていた方はこの期間に一度生活をリセットしてください。
返済のない正常な状態での家計収支をきちんと把握することで今後の方針が見えてくるものです。
借金減額!もあり得る
借金の利率の上限は法律で決められています。しかし、大部分の消費者金融は、違法な利率を請求してきます。専門家に依頼すれば、適正な利率で交渉しますので、消費者金融の請求額を減らすことも可能です。場合によっては払いすぎで一部返還されることもあります。
迅速・正確に対応!
借金の整理は、皆様の借金額・収入・財産などの状況により、どのような手続きを進めるかが決まります。場合によっては、途中での手続変更も必要となります。このような手続の選択には高度な法律知識を必要とします。専門家に任せれば迅速・適切に対応することができます。
また、あの消費者金融最大手の会社が会社更生法の適用を申請したことは御存じの方も多いと思われますが、昨今膨大な過払い金の返還に追われ、サラ金各社は青息吐息。時機を逸すれば戻るお金も戻らないことに!債務整理をお考えの方は一時の猶予もありません!
よくある質問
- 長い間、高い金利の支払いを続けてきたのですが、支払った金額の一部を取り戻すことができるというのは本当ですか?
利息制限法で決められた利率による利息を超えて利息を支払ってきた場合、その超える部分(超過利息)については、「過払い金」として取り戻すことができます(不当利得返還請求)。
貸金業法に基づく「みなし弁済」が認められない場合、金融業者が受け取った超過利息は、法律上、元本の返済にあてられたものと考えることになっています。つまり、契約で定められた利率(約定利率)による利息として支払った金額のうち、制限超過部分にあたる金額が元本の返済にあてられ、その分だけ元本が減少していくことになります。
このように、取引の当初から支払った金額を、利息制限法で決められた利率による利息と元本とに振り分けて計算し直すことを、利息制限法による引直し計算といいます。計算の結果、法律上は元本及び利息制限法で決められた利率による利息の全額の返済がすでに終わっていたにもかかわらず、それを知らないまま支払いを続けていた場合、余計に支払った金額は、金融業者の「不当利得」とされ、借主はその返還を求めることができます。
債務整理における料金体系
着手金 | 1件につき20,000円 但し、5社を超えるときは1社につき10,000円 |
訴訟着手金 | 10,000円 |
成功報酬 | ※ケースによりますのでご相談ください |
過払い金返還請求 | 返還額12% |
減額報酬 | 減額分の5% |
個人再生基本報酬 | 住宅ローン特則なし200,000円~ 住宅ローン特則あり250,000円~ |
自己破産手続き基本報酬 | 150,000円~ |